[一覧に戻る]

【1196】_TE_カジュアル面談(ソフトウェア領域)

勤務地
埼玉県 >和光市
埼玉県 >朝霞市
栃木県 >芳賀郡

勤務形態

【正規】一般

募集背景

下記に記載した応募資格に合致する方で、カジュアル面談をご希望の方は、本募集からご応募ください。

※こちらの求人は中途採用専用となるため学士・修士卒業見込みの方は別途新卒採用HPからご応募ください。

職務内容

【具体的には】

ご対象となる求人の領域は下記となります。


【四輪向けソフトウェアプラットフォームの開発、及び開発環境の開発】

セントラルECU(統合ECU)、高度先進安全運転支援システム、自動運転システム用ECU、電動車、コネクティッドにおける

・AUTOSAR Adaptive/Classicをベースとしたソフトウェアプラットフォームの要求仕様策定、設計、実装、評価

・新価値サービスプラットフォームの戦略立案、設計(詳細設計含む)、実装、評価

・内製ソフトウェア開発用の開発環境の構築

※先端企業や大学との共同開発やお取引先様と協働して業務を行っていただきます。


【運転支援・自動運転支援システムの研究開発(AI・人工知能、制御、センシング技術等)】

①安全性論証領域

・自動運転システムにおける安全性・品質保証の論証

・ドライビングシミュレータにおける行動シナリオの作成


② AI.・人工知能領域

・画像処理・データマイニング・機械学習・ディープラーニング技術を応用した知能化技術創出

・データ解析技術を応用した課題解決手法(フローティングカーデータ解析、画像処理の改善など)考案

・最適化・確率推論・データマイニング

・自車位置推定技術と自車位置を中心としたローカルダイナミックマップの開発 

・車両プローブ情報を活用した大量データ解析と運転支援活用

・機械学習、Deeplerning等のAI技術を活用した認知技術向上(画像認識、シーン理解、リスク予測、パスプランニング、自車位置推定)

※自動運転車のための各AI応用機能の研究開発業務、および、大学や国内外企業との共同研究開発の推進などをお任せ致します。


③センシング技術領域

・画像認識アルゴリズムの設計開発

・画像処理、レーダー信号処理などによる認識処理

・複数センサ(カメラ、レーダー、ライダー、ソナー等)を用いたフュージョン技術開発

・外界認識・周囲環境予測技術開発

・車室内カメラなど各種センサによる乗員状態の推定技術の開発、

及びこれを実現するハードウェアの開発

・自車位置推定技術開発(衛星、画像、レーダー等)

・車載レーダ/カメラ等の運転支援システム用センサの設計 等


④HMI領域

・人間工学に基づいた表示システムの研究開発

・パーキングセンサー、バッテリーマネジメントシステム等に関わるHMIシステムの仕様検討・設計


⑤通信技術領域

・専用通信、携帯電話網を利用した運転支援技術

・通信アンテナ、通信機設計

・通信セキュリティ技術 等


⑥制御技術領域

・行動制御技術開発

・行動計画、モデル予測制御、探索、最適化、進化的計算、数理計画法

・車体ダイナミクス制御技術 等


⑦ソフトウェア技術領域

・自動運転向けドライビングシミュレータのシナリオ作成

・道路上の歩行者、車両、二輪車、道路など対象物、動的なシーンを認識する単体・統合システムの開発

・上記車載システムの要求分析・要件設計、ソフトウェアアーキテクチャ開発、ソフトウェア開発

・上記機能を実現するECU開発

・システムテスト

・開発環境の整備 等


⑧開発環境

・車両全体最適ネットワークの設計(システム配置、セキュリティ含む)

・車両制御用プラットフォームのミドルウェア/ソフトウェアの設計

・制御開発全体に適用できる開発基準、開発手法と標準化の構築

・システムズエンジニアリング的観点に基づく研究開発手法の開発支援、情報収集、データ解析、考察(モデルの構築からシミュレーションの実施)

・研究開発の全体効率を高めるための開発環境含めたITシステムの開発・提案等


尚、他部門やベンダー等、様々な関係者とコミュニケーションをとりながら業務を進めていきます。 海外現地法人へのデモンストレーションや海外研究機関との共同研究等、海外とのやりとりも発生する場合があります。

職場環境

【職場環境・風土】

「買う喜び、売る喜び、創る喜びを世界に広げる」を基本理念に、Hondaでは創業以来、数々の製品を生み出し続けてきました。役員から新入社員まで、あらゆる人材が自由な発想で、夢や理想を徹底的に追求する風土が根付いており、学歴や年齢に関係なく誰もがフラットに活躍できる職場環境です。積極的に仕事に向き合い、推進する力のある従業員には、入社直後であっても大きな仕事が任されます。「こんな製品を創りたい!」と自ら手を挙げてプロジェクトを立ち上げるような気概を持った方に、是非仲間に入っていただきたいと思います。

応募条件

【求める経験・スキル】

ソフトウェア開発における下記いずれかのご経験をお持ちの方

●制御系システムの開発経験(組込み含む)

●機械学習、ディープラーニング等、AIの基盤技術に関する基礎知識または実務経験

●レーダー(ミリ波等)、ライダー、ソナーなどセンサーに関する基礎知識または実務経験

●HMIシステムの研究開発経験

●通信に関する知識

(4G/5G/LTE/Bluetooth/Ethernet/NFC/Wi-Fi/ETC2.0/CAN 等)

●ネットワーク・サーバー等の設計・構築業務


【求める人物像】

●役立つ喜びを広げることに強く共感いただける方

●自分の考え・アイデアを発信することが好きな方

●自ら行動でき、周囲を巻き込んで成果をあげられる方

●ものづくりにおいて高い主体性とリーダーシップを発揮できる方

●新しい技術への興味が高い方

●夢を持ち、高い目標を掲げてやりきるエネルギーのある方

待遇

Hondaの福利厚生制度は「自助努力と相互扶助」を原則とし、

安心して生活でき、仕事に集中できる環境をつくることを目的にしており、

社員一人ひとりの多様なライフスタイルを支えています。


■想定年収

450万~1100万円

※給与は経験・能力を考慮の上決定します。


■福利厚生(受動喫煙防止措置含む)について詳しくはこちらをご覧ください。 

勤務地

●本田技研工業または本田技術研究所

東京都港区赤坂9-7-1 ミッドタウンタワー38F

埼玉県和光市中央1-4-1

埼玉県朝霞市泉水3-15-1

埼玉県さいたま市大宮区桜木町 1丁目 398 番地 1 AddGrace Omiya 10,11F

栃木県芳賀郡芳賀町大字下高根沢4630

愛知県名古屋市中村区名駅三丁目28番12号 大名古屋ビルヂング18F

大阪府大阪市北区大深町5番54号 グラングリーン大阪南館パークタワー27階 Honda大阪オフィス

福岡市博多区博多駅3-4-25 アクロスキューブ博多駅前 SPACES博多駅前8F


※将来的に国内、海外事業所への異動の可能性があります。

※業務上の事情により国内外の事業所(子会社及び関連会社を含む)への異動、または出向・派遣を命じる場合がございます。 

※参考情報:宇都宮の暮らしについては【こちら】